オレンジにチャレンジしてみます❣️

パーソナルカラー診断。
50代の女性がお一人でサロンに来店くださいました。

当サロンを見つけてくださったきっかけをお尋ねすると、

何か始めたいなと思い、カラー診断を思いつきました。(この時点で私のターゲット、ドンピシャです)

あとは、50歳代のというキーワードに引っかかりました。(これまたドンピシャ‼️)

なんて嬉しいことでしょう。

まさに私は、同世代の女性に色の素晴らしさをお伝えしたくて活動し始めました。

今もその想いに変わりありません。

ですから、診断前のお話からも私のワクワクが始まりました。

今まで持っている服は、グレー、ネイビー、ベージュ、黒ばかり。
無難な色しか選べなくて。
とおっしゃっていました。

無難な色。
誰しもが持っているであろう色。

それらの色で個性を発揮するのには工夫が必要かもしれません。

年齢を重ねてくると、ドンドン色に挑戦することが少なくなります。

もう若くないから。
今まで持っていなかった色のものを買うのには勇気が必要。
どんな色を選べばいいのかわからない。

同じ世代の女性にあるあるなことだお思いました。

そして、今回のお客様は、ご主人が色に関心を持たれた奥様の背中を押して下さっていました。
ご主人の方が色のものをお好きなようで、奥様が綺麗な色を身につけられるのを楽しみにしていらっしゃるようでした。

家族に背中を押されるって、最高ですよね。

機会を作って、ご主人とカラー診断にお越しください。
楽しい診断会になると思います。


診断結果は、お肌しっとり
オータムさんでした。

ピンク4色のうちオータムのピンクで
肌がしっとり、きめが整うのをご自身も気づかれました。

さらにオータムの黄色で同じ反応が見て取れました。

それはそれは美容液塗りたてのしっとりお肌。綺麗でした。

目元は隠して下さいとのご希望でモザイクを入れたのですが、なんだかもったいない感じがするくらい、素敵にお似合いでした。

オータムの方がお似合いの色をそのほかにもご紹介しました。

深いこっくりとした煮込んだような色がオータムさんのに合う色なのですが、中でも
オレンジだけは鮮やかでも似合うことをお伝えしました。

そこで、ご主人がオレンジをお好きだということで

オレンジに挑戦してみます。

と意思表明❣️


ステキなことです。
ご自身のためだけではなく、ご主人のことも考えてオレンジを選ぶ。
心温まるお話ですよね。

内面のことにも触れ、当たってる‼️と感心される場面もありました。

当たってるというより、ご自身の特色を素直に表現できていらっしゃるということなんです。


色は学ぶものだということも
私のブログを前もってお読み下さっていて
ご存知で、嬉しかったです。

ぜひお考えください。とお伝えして
その日は終了させていただきました。

そして後日

唯一持っていたサーモンピンクのカーディガンを着てみましたら、職場の人に誉められました。
びっくり、うれしいです。

とメールをいただき、私もとても嬉しかったです。

こんなふうにすぐに効果が現れると
がぜんやる気になりますよね。

少しずつ、色にトライしていって欲しいなと
思いました。

さらに周りからの反応があると思いますよ。



似合う色は必ずアナタをステキに見せます。
本当は見せるのではなく、ステキに個性を表現できているんだということだと思います。

似合う色は、年齢を重ねる方が効果が出やすい、分かりやすいということもあります。

年齢関係なしに、自分をステキに表現する方法のひとつとして

色を学んでみませんか?

年齢を重ねた私が寄り添います。


心斎橋のパーソナルカラー診断|彩処 縁(いろどりどころ えにし)|大阪・梅田・なんば

自身の魅力を最大限に引き出す”似合う色” 似合う色を身につけて笑顔で過ごしてみませんか 無難な色しか身につけなかった私が明るくなったように、あなたの人生も明るくなるようお手伝いします

0コメント

  • 1000 / 1000