えっもう終わりですか?
カラーの学びを続けてくださっているひろみさんとやえさん。
美食コーディネイト講座初級 第4単元
色Xベースカラー
世の中の色は、大きく二つに分けられます。
黄色を下敷きに持つイエローアンダートーン
と
青色を下敷きに持つブルーアンダートーン
アメリカの色彩学者フェイバー•ビレンが提唱した学問です。
しっかりとこの理論の仕組みを理解して、色選びをより楽しいものにしましょう❣️
おなじみPCCSの色相環
色相(赤、橙、黄、緑、青、紫)にもそれぞれイエローアンダートーンとブルーアンダートーンが存在することも学びました。
自然界での色をアンダートーンで仕分けしたりもしました。
ベーシックカラー(定番色)のアンダートーンの見極めもしました。
ここでは、色を比較して感じることを重要視してカラーカードでひとつひとつ確認作業しましたね。
そして、行動と思考のYB理論分析
というのもやりました。
外見と行動、思考のパターンが違う人もいる。
それはその人の個性であり、チャームポイントにもなり得るところです。
自分を知る手がかりにしてください。
前回は、三属性という切り口で色を見ました。
今回は、アンダートーン(バースカラー)という切り口で色を見ました。
それぞれの色味の違い。イメージの違い。
感じてもらえたでしょうか。
今回の学びは、特に、これからおふたりが
介護美容のお仕事で必ず役立つ知識です。
しっかり役立てていって欲しいと思います。
さて
次回はいよいよベースカラー診断です。
おふたりともパーソナルカラー診断を受けてくださっているので、ベースはもはやわかっていますが、
似合い度合いが違わないか。
おふたりのベースカラーの違いによる顔写りの違い
などをしっかり見ていきたいと思います。
いつも時間がオーバーしがちな私のレッスンですが、今日はぴったり90分で終了しました。
えっもう終わりですか?
と漏らしてくれた感想が印象的でした😆
あとの時間で、おふたりの今後のケアビューティストとしての活動や思いについて語り合ってもらいました。
新しいジャンルを開拓していく立ち位置のお二人。
ビジョンをしっかり持って、突き進んで欲しい、応援したいと心から思いました。
頑張りましょう。
私も頑張ります‼️
いつもレッスンを盛り上げてくれるひろみさんの変顔が最高です😆
マスクを外して声を出さずに笑うのは大変でした💦
次回はいよいよカラー診断です。
お肌の調子を整えておいてくださいね。
#色の学び
#cle協会
#ベースカラー
#介護美容
#介護美容研究所大阪校
0コメント