自らを振り返り課題をあぶり出す

志を同じくするCLE協会のカラーの仲間。

画面越しですが、みんなに会えてパワーをもらえました。


コロナ禍で生活が制限され、気をつけていないと心までむしばまれてしまいそうな日々。

そんな時だからこそ、色でみんなを元気にしたい❣️

思っているだけでは伝わらない。

それではどうすれば伝えられるの?

その前に本気で伝えようとしてる?

やるべきことやってる?

自分の活動を振り返り、やらなければいけない課題をあぶり出して、やる‼️

忘れがちな大事なことを再確認させてもらえた時間でした。
CLE協会では、講座をお伝えするインストラクターになってからも学び続けます。

生徒様に進化するきっかけを作るインストラクター自身も進化し続けなければいけません。



私自身色を学び始める前は、この歳で(60歳手、いわゆるアラアン💦)鮮やかな色を身につけるなんて考えもしませんでした。

それがベースカラー診断でコーラルピンクが似合うと言われて、そればかりを着る毎日。

他の色はどうなのかな?と思いパーソナルカラー診断を受けて、鮮やかな色のグループが似合うんだと理解したものの、実際にはどうしたらいいのかわりませんでした。

自分で色を選ぶには、学ぶのが一番だと美色コーディネイト講座に進み、あれよあれよという間に色彩の世界にはまっていきました。

今では、美色コーディネイト講座をお伝えする側になりました。

自分が講座を毎週楽しみにして、先生のお宅のサロンに通うこと自体が楽しみで、今日は何色の洋服を着て、何色の靴を履いて💕とワクワクしていました。

そんな気持ちを忘れずに、色を楽しく学ぶことを一人でも多くの同じ世代の女性にお伝えして、ワクワクして欲しい❣️

そう思い続けてインストラクターになりました。

その後、インストラクターPART2を受講し、一年を経て、今回のアフターフォローの会で
もう一度、いえ、何度でも
自分の活動を振り返り、改めてバージョンアップできる自分でいようと心に刻みました。







心斎橋のパーソナルカラー診断|彩処 縁(いろどりどころ えにし)|大阪・梅田・なんば

自身の魅力を最大限に引き出す”似合う色” 似合う色を身につけて笑顔で過ごしてみませんか 無難な色しか身につけなかった私が明るくなったように、あなたの人生も明るくなるようお手伝いします

0コメント

  • 1000 / 1000