2021.04.28 14:07プロを育成するプロを指導するプロベースカラー理論を学び、ベースカラー診断士になるために修行を積む、ベースカラー診断士養成講座カラー診断は短期間で、できるようにはなりません。なぜならば、理論が頭に入っていてはじめて、ジャッジを下す診断士になれると考えるからです。理論も学ぶのに時間を要します。その診断士養成講座を担...
2021.04.25 05:45今日の私芳崎よし子先生のアロマの「ア」を知る活用講座③ を受講しました。3回シリーズの最終回。「今までの知識の上に立って、アロマを楽しむ回にしたいと思います。」という先生のお言葉通り楽しくアロマオイルを作りました。
2021.04.22 09:34頭が柔らかいって素晴らしいSちゃんとの色のレッスン美色コーディネイト講座初級6.7単元。これぞまさしく色の学び‼️という内容です。6単元のメイクについては、介護美容研究所でしっかりプロから教わっているし、若いから情報も豊富だろうと思いますが、色切り口にして、高齢者の方にメイクをする時、Sちゃん自身のメイク...
2021.04.16 16:26心配性なのも特質ですSちゃんの色の学び美色コーディネイト講座初級4.5単元今回はカラー診断の単元があったのでサロンに来てくれました。もちろんzoomでも診断できますので遠方から受講希望の方はご安心ください♡介護美容研究所の生徒さんなのでカラーコーディネイトの授業で色彩学のことは少しお伝えしています。...
2021.04.15 21:07涙のレッスン日付が前後しますが、少し前に久しぶりに介護美容研究所仲良し3人組がそろってレッスンに来てくれました。美色コーデイネイト講座中級 1単元 人間関係向上のコミュニケーション学色の学びにコミュニケーション学??この単元では全く色が出てきません。それでも色の学びなのです。なぜならばその人...
2021.04.14 06:38オレンジにチャレンジしてみます❣️パーソナルカラー診断。50代の女性がお一人でサロンに来店くださいました。当サロンを見つけてくださったきっかけをお尋ねすると、何か始めたいなと思い、カラー診断を思いつきました。(この時点で私のターゲット、ドンピシャです)あとは、50歳代のというキーワードに引っかかりました。(これま...
2021.04.12 13:02お道具箱にワクワク❤️介護美容研究所のオリエンテーリングに参加させていただく機会を頂戴しました。昨年の10月生に引き続き、本年度4月生のカラーコーディネイトの授業を担当する講師としてご挨拶と生徒様へのエールをお伝えしてきました。介護美容研究所は、介護の世界に美容(メイク、ネイル、エステなどなど)を取り...
2021.04.10 23:49楽しいのは私の方⁈Aちゃんの美色コーディネイト講座初級3単元色の3属性この内容は、介護美容研究所のカラーコーディネイトの授業でもお伝えしました。何度もお伝えしたい、「ザ•色彩学」だと捉えています。ですので、イチからキチンとお伝えしました。明度と彩度は、同じように扱っている人が多いのではないかなと思...
2021.04.08 16:00心配しないでCLE協会ではインストラクターになった後にも様々なサポート体制が整っています。今回受講した”美色会”もそのひとつ。色の学びをお伝えする”美色コーデイネイト講座初級”を進めていくにあたり経験が少なくて、どうやって進めていけばいいのか不安な🔰マークのインストラクターのためにまた先輩...
2021.04.08 15:05しなやかで折れない心で💕色の学び美色コーディネイト講座初級の最終8単元メンタルトレーニング‼️話は自分軸を持つことにまで広がります‼️緊張とプレッシャー。あなたはどちらに弱いタイプ?プレッシャーは“勝手に”脳が思い込んでいるという話。脳は、夢と現実の区別がつかないんです。へぇ〜そうなんや…。だから小説を...
2021.04.08 11:19緊張とプレッシャー 楽しく解決!!Hちゃんの振り替えレッスン。いつもは賑やかに三人ですが、この日はマンツーマン。いつもHちゃんは,しっかりテキストに書き込み私の話によくよく頷いてくれます。聞いてもらえてる実感があるので、ついついこちらも熱く語ります‼️美色コーディネイト講座初級最終単元。メンタルトレーニングの章で...