2021.05.31 14:15言い訳は、見つけない方がいいですね所属するカラーの協会の会長がMC(司会)をつとめて、毎週月曜日にクラブハウスで開かれる『CLEラジオ』。今回は、横浜で活躍されている市村知絵先生がゲストでした。(CLEラジオ出演 2回目です!)カラー活動を続けていく上での重要な仕事。自分や自分の商品(講座やカラー診断等々)を深く...
2021.05.30 10:57濃淡の世界観神戸市立博物館で開催中の東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展に足を運びました。唐招提寺におさめられている襖絵を一挙公開‼️ 前後期に分けてのことで後期の分も見たいなと思いました。日本と中国の山や河の風景を襖絵にしてあるもの。何度も何度も取材旅行をして下書きを書き5分の1の中絵を描き本...
2021.05.28 17:50定番色と言われても介護美容研究所の仲良し3人組の美色コーディネイト講座中級。5単元 似合う色診断② ベーシックカラー編。前回に引き続きのパーソナルカラー診断。ベーシックカラーは、流行に左右されることが少ない色味。デニムやスーツ、通勤カバンや靴。学校行事などでお母様方が身につけることの多いベーシック...
2021.05.25 21:51歳をとるのは恐怖なの?新聞で『歳をとるのは恐怖じゃない』ってタイトルを見つけました。えっ、歳をとるのって恐怖なの?私、そんなふうに考えたことない。歳をとるとできなくなることが増えてくる。それは実感しています。記憶力だって衰えて、筋肉がたるんできたり、肌のくすみが気になってくる。それは順調な加齢だと思っ...
2021.05.18 10:12自らを振り返り課題をあぶり出す志を同じくするCLE協会のカラーの仲間。画面越しですが、みんなに会えてパワーをもらえました。コロナ禍で生活が制限され、気をつけていないと心までむしばまれてしまいそうな日々。そんな時だからこそ、色でみんなを元気にしたい❣️思っているだけでは伝わらない。それではどうすれば伝えられるの...
2021.05.15 09:04類は友を呼ぶ スプリングあるある💦横浜で梅樹庵をなさっておられるカラーの大先輩、梅澤知子先生。そのご紹介でU様がパーソナルカラー診断にお越しくださりました。ナンバでのお仕事の帰りだとおっしゃっていた3人の息子さんを持つワーキングママ💕明るく笑顔のチャーミングな方でした。まずはパーソナルカラー理論のお話を少し。ジ...
2021.05.13 15:38色を感じて楽しんで介護美容研究所同期の仲良し3人組。Aさん、Nちゃん、Hちゃん。実習終えて、レッスンに来てくれました。いつも仲良し。うまい具合に補い合ってるのが微笑ましい仲間です。初級では、色をものに絡めて考えやすいベースカラー理論に基づいて色を学びました。中級では、個人にフォーカスしてパーソナル...
2021.04.30 22:50美味しいもんは茶色いねん幼い頃、会社帰りに父がお土産に買って帰ってくれたピロシキ。またほんのりあったかくて、茶色くて、中からジューシーなミンチが出てきて♪当時の様子がありありと蘇り、同時に「ぐっとかみしめてごらん〜♬」というCMソングが頭を駆け巡る。ピロシキといえばパルナス。豊中市で再スタートを切る‼️...